勝又憲明の釣りをはじめたら。

新しい趣味として釣りをはじめました勝又憲明です。釣りを始めたいと思っている人に向けて、このブログに釣りの基本的な知識などを書いていきます。よければ参考にしていただけたら嬉しいです。

海のスーパースター「クロダイ」を釣ってみよう③

「海のスーパースター「クロダイ」を釣ってみよう②」ではぶっこみ釣りによる釣り方をお話したので、今回は前打ちと落とし込みについてご紹介します。

前打ちと落とし込みはそれぞれ名前の通り、前打ちは前方に、落とし込みは堤防沿いのギリギリに仕掛けを入れる釣り方です。

これらの釣り方をする時は、勝又憲明は主にUガイド仕様の竿とヘチリールを使用しており、竿の長さは前打ちの場合は4.5mから6.3mの長さ、落とし込みなら2.7mから3.6mあたりが使いやすいと感じています。

これはあくまで目安なので、ポイントまでの距離や堤防の高さなどを加味して、自分が使いやすいものを選ぶことが一番だと思います。

次に仕掛けについてですが、これはかなりシンプルで、道糸とハリスをチチワでつないだ後、針の上1cmから3cmくらいのところにガン玉を通すというものです。

道糸については、勝又憲明は蛍光オレンジが見やすいのでこの色で1.5号や2号を使っていますが、他にも様々な専用のラインが販売されているので、ご自身が一番見やすいと思うものを選んでみてください。

また、落とし込みにはそれ専用の目印というものが販売されており、この目印が仕掛けが沈んでいく時のアタリを教える役割を果たしてくれるので、落とし込みをこれから始めようという方は目印をつけてみるのも良いでしょう。

ただ、特に目印がなくても落とし込みで釣ることができるので、勝又憲明のように釣りに慣れてきてとくに必要ないと感じたら、目印はつけなくても特に問題ありません。

ハリスについては勝又憲明の感覚として、2号だと根ズレした時に切れてしまう時があるのすが、どうもハリスが太いとクロダイの食いがあまりよくないように感じているので、1号から1.5号を使うようにして、長さは60cmから80cmほどとるようにしています。

ただ、これも目安に過ぎませんし、ハリスが太いと食いが良くない気がするというのは本当に気持ちの問題である可能性もあるので、もう少し太いハリスを使いという方もそれで特に気にすることはないと思います。

また、ある堤防付近のテトラの隙間に餌を流す時は4号5号の極太の仕掛けを使うこともあるので、ハリスの太さはポイントによって様々であるというくらいに考えた方が良いでしょう。

以上が前打ちや落とし込みによるクロダイを釣る時の釣り方になります。今後、ぶっこみ釣りの他にこれらの釣り方でクロダイ釣りに挑戦してみようという方は、ぜひ参考にしてみてください。