勝又憲明の釣りをはじめたら。

新しい趣味として釣りをはじめました勝又憲明です。釣りを始めたいと思っている人に向けて、このブログに釣りの基本的な知識などを書いていきます。よければ参考にしていただけたら嬉しいです。

1年中、ハゼを釣ることができる大井ふ頭中央海浜公園

f:id:katsumatanoriaki:20191029154903j:plain

 

こんにちは。勝又憲明です。

ハゼは水温によっている場所が異なることからハゼ釣りができる釣り場といっても季節によるのですが、1年を通してハゼ釣りを楽しむことができるのが大井ふ頭中央海浜公園です。大井ふ頭中央海浜公園で1年中ハゼを釣ることができるのは、大井ふ頭中央海浜公園には夕やけなぎさ、はぜつき磯、しおじ磯、みどりが浜という4つの釣り場があり、それぞれ特徴があるためです。

1年中ハゼが釣れるとあってハゼ釣りの初心者の方の利用が多いようです。大井ふ頭中央海浜公園の4つの釣り場のうち夕やけなぎさとはぜつき磯はバーベキュー場は併設されているため、家族連れの姿をよく見かけます。

 

大井ふ頭中央海浜公園の夕やけなぎさは、京浜運河沿いにある釣り場で、30mほどの小さな釣り場です。底質は砂で水深は50cm~1m、運河の右側は干潟保全地区になっています。一方、はぜつき磯は夕やけなぎさから南にある釣り場です。

岸から5mくらいのところには石が入れられていているため人工磯のような釣り場です、石が入れられているところは水深は50cmくらいですが、石が入れられている5mより先となると水深は5mになります。こちらに釣り場で釣れるのは主にハゼで、春から夏の間はハゼが岸沿いまでやってきます。

そのため、春から夏にかけてはウキ釣りがおすすめです。一方、秋から夏にかけてばハゼは深いところに移動するため、投げ釣りがおすすめとなります。春から夏にかけて、夜釣りではシーバスやクロダイを釣ることもできます。

 

しおじ磯は大井競馬場駅に近い300mほどの釣り場で、岸から6mほどまで石が入れられている人工磯です。石の先は5~6mほどの水深になり、ハゼ以外にも春から夏にかけての夜釣りではシーバスやクロダイ、カレイが釣れることもあります。しおじ磯では、ハゼ釣りシーズンでは、岸際で数を釣ることができ、勝又憲明も14匹という記録があります。釣り場全体がハゼ釣りのポイントですが、最北端付近が良く釣れるポイントで、ベンチもあるため釣りがしやすいところです。大きなあずまやがあるため、急な雨のときにも雨を避けることができます。

 

みどりが浜ははぜつき磯の南にある釣り場で、護岸がコンクリートで整備されているため釣りがしやすい釣り場です。ただし、竿立てがないため、行く場合は竿立てを用意が必要です。みどりが浜で主に釣れるのはハゼですが、みどりが浜は沖まで石が入れられているため、夕やけなぎさやしおじ磯のように数を釣ることが難しく、投げ釣りで石の間にいるハゼを狙うことになります。

みどりが浜は北端の新平和橋、南端の大和橋のところは石が入れられておらず水深も2mあるため、のべ竿でも釣りをすることができます。

それではまた。勝又憲明でした。